楽しい?田舎ぐらし

私の家は、周りが山に囲まれた田舎です。
山あり、谷あり、川あり、猪や鹿、タヌキやキツネ、ヌートリアにも出会うことがあります。
かといって全くの田舎ではありません。
目の前にJRが走り、山の中を新名神高速道路が走っています。休日にはJRや自動車を利用して、山登りやハイキングに多くの方が来られ、美味しい空気とのどかな風景を楽しまれています。
そんな中、我が家はお米を作っている兼業農家です。
春になると田植えの準備が始まり、
↓
草刈りや水路の溝掃除が終わると
↓
5月の終わりに稲を植えます。
↓
肥料をやり水の守をし、
↓
一度田んぼを乾かして
↓
9月の稲刈りを迎えます。コンバインで稲刈りをして脱穀します。
↓
家に持って帰って乾燥機で乾かしてウススリをし玄米にします。
↓
そして農協に出荷します。
これが一連の流れになります。
稲刈りが終わるとやれやれと思うのですが、春先になるとまた田植えが始まると思うと、憂うつになる今日この頃です。
H・K